追記。

国鉄時代。
もともと、関西地方は私鉄が国鉄よりも選ばれていました。
私鉄のほうが早くてサービスが良かったので。
JR発足後、JR西は「アーバンネットワーク」と称して京阪神圏の輸送サービス強化に乗り出しました。
新快速を軸としたこのサービス強化は、私鉄から利用客を奪い取り、シェア(?)向上につながることになります。
アーバンネットワーク区域内では確かに、乗換えとかすごく便利です。
早いし。
ただ、乗換えが便利、接続が便利ということは裏を返せば、それは緻密なダイヤの上で成り立っているということになります。
遅延がほとんど許されないような。


遅れを取り戻そうとして、速く走らせる。その気持ちはわかる。
他列車に迷惑がかかるし、お客にも迷惑がかかるしね。
その上、尼崎駅は東海道線JR東西線福知山線が集合するターミナル駅ときた。


でも・・・命を賭けちゃいかんだろ。
たった1分遅れるのと、命を無くしてしまうの、どっちがマシなんだよ。